ホワイト企業へ転職

優良ホワイト企業に入るには、転職エージェントが必須な件。再就職手当を貰い有利に転職しよう

どうも!

ホワイト企業研究家のいのりょです!

さて、今日は「ホワイト企業に入る為には、転職エージェントが必須」であることを皆さんにお伝えします!

 

優良ホワイト企業に入るには、転職エージェントが必須な件。再就職手当も貰い有利に転職しよう!

ホワイト企業転職には転職エージェントが必須

無料だから使わないと損

転職エージェントは相談から面接対策まで、全てのサービスが無料です。

【無料で受けられるサービス】

  • 面談
  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 求人の紹介
  • 面接対策
  • 面接後の企業へのフォロー
  • 再就職手当の申請書の作成

転職に必要な手続きやサービスをを全て無料で行ってくれます。

転職エージェントは、あなたが入社するとお金が支払われる成功報酬型のビジネスですので、内定を増やすために全力でサポートしてくれます。

職務経歴書や履歴書を添削してくれる

中途採用の書類の通過率は約20%です。

5社に履歴書を送って、1社面接を受けることができます。

つまり、第一志望の企業を受けられる確率自体が非常に低いということです。

人生で転職を行う回数は多くありませんので、職務経歴書の書き方や構成が不十分です。。。。

せっかく素晴らしいキャリアを資格を持っていても、上手く伝えなければ勿体ないですよね!

キャリアプランを一緒にアドバイスをくれる

転職エージェントは、企業だけでなく業界に対しても精通しています。

あなたの適性を見定めて、アドバイスをするだけではありません。

離職率が高い業界や企業も知り尽くしているので、あなたの市場価値が上がる転職先を一緒に考えてくれます。

私は、第二新卒で転職しました

「教育業界は、離職率が高いのでキャリア形成には向ていない。化学業界は、知名度がないが平均勤続年数が高く給料も良い」とアドバイスを頂きました。

縁あって、化学品の専門商社勤務となりましたが、毎日定時退社で平均年収を大きく超えてるので満足しています。

 

上手く行かなかった面接後は企業へフォロー

面談後のフォローは、とても大切です。

  • 第一志望だったのに、上手く話せなかった。。。。
  • 熱意を伝えきれなかった。。。。。。

そんな悲しい経験ありますよね?

そんな時は、転職エージェントに伝えましょう。

「上手く伝えられなかった。本当に第一志望である」と、面接後に企業担当者にプッシュしてくれます。

転職サイトにない強力な支援で、内定率が跳ね上がります。(体験談)

ブラック企業が排除されやすい

【転職エージェントがブラック企業を排除する理由】

  • 「ブラック企業を紹介された」と悪い評判が立つ
  • 成功報酬で数十万以上かかるので、零細ブラック企業は求人を出せない

転職エージェント経由で採用すると、企業は成功報酬として内定者の3カ月程度の給料分を支払う必要があります。

つまり、人材にある程度お金をかけられる企業しか使いません。

離職率が低く人が定着している企業しか、転職エージェントを使いたがらないのです。

人を短期間で使い潰すブラック企業は、求人コストが安い「転職サイト」や「Wantedly」を使う傾向にあります。

優良ホワイト企業は、非公開求人

誰でも入りたい優良ホワイト企業は、非公開求人です。

一般公開すると応募が殺到するからです。

優良ホワイト企業は離職率が低く採用人数も少ないので、厳選して面接をしたいと考えいます。

その為、転職エージェントにあらかじめ「足切りライン」を伝えておき、条件に合う人だけ面接します。

転職エージェントを採用アドバイザーかつ、フィルターとして使っているのですね!

再就職手当が貰いやすくなる

転職エージェントが無料と言いましたが、使い方によっては失業保険から30万円弱ほどお金が貰えます。

その名も再就職手当です。

ハローワーク再就職手当 画像画像引用元:ハローワーク 再就職手当

再就職手当をもらうための条件(簡易版)は以下の取りです。

エージェント・ハロワ経由でない場合 退職後ハローワークに申請に行ってから、7日間の定期期間を経たのち30日以降働き始めた場合(申請から最短37日
エージェント・ハロワ経由の場合 こ退職後ハローワークに申請に行ってから、7日間の定期期間を経ればOK(申請から最短7日

ハローワーク・転職エージェントを使わないと、37日以上ニート期間が無いと受給資格がないことになります。

「すぐに働きたいけど、再就職手当もガッツリ欲しい!」と言う方は、エージェントの利用が必須です!

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村
 

ABOUT ME
いのりょ@ホワイト企業ラボ
ホワイト企業ラボ所長 教育系ブラック企業から化学業界のホワイト企業に転職して、20代にして定時退社+年収600万円を達成。 現在は待遇よりも「自身の興味」に従い、デジタルマーケティング業に従事。   転職するほど人生が楽しくなっている29歳