ブラック企業からの脱出

「明日会社行きたくない」すぐに会社を辞める為にすべきこと。

どうも!

ホワイト企業研究家のいのりょです!

「明日会社行きたくない」すぐに会社辞める方法を知りたい。。。

そんな方に、ブラック企業を入社3カ月で退職してホワイト企業に転職した私が、すぐに会社を辞める方法をお教えします!

ただし、前提として安易な退職はオススメしません。

あなた自身の職歴に傷がつきますし、会社側にも迷惑がかかることが予想されるからです。

しかし、「これ以上、会社にいたら壊れてしまう」と思うなら、速やかに退職手続きを行いましょう!

次の項目に4つ以上当てはまるならすぐに辞めるのが正解です。

  • 残業時間月60時間を3カ月以上超えている
  • 残業代が出ない
  • 年収が業界平均よりも低い
  • ハラスメントを受けている
  • 会社や業界に将来性が無い
  • 貯金が50万円以上あるかつ、勤続年数が1年以上
  • 貯金が100万以上あるが勤続年数が1年未満

すぐに会社を辞める為にすべきこと・辞める方法

会社すぐ辞めたい

まずは「辞めずに済む方法」を考えてみましょう!

辞める決断は、それからでも遅くありません。

会社を辞めたい原因を分解して書き出す

「会社辞めたい」「会社行きたくない。。。。」

気持ちは分かりますが、まずはストレスの原因を紙に書き出しましょう。

ストレスの原因を自分で認知することで漠然とした不安が減り、ストレスが軽減されることが分かっています。

【代表的なストレスの原因】

  • 人間関係
  • 仕事の重大なミス
  • 上司のパワハラ、セクハラ
  • 仕事がつまらない
  • 満員電車に乗りたくない

特に、パワハラは「あんな奴に、虐められて病んでるなんて悔しくて認められない。。。」と思うかもしれません。

組織という村社会において、上司はあなたの心を殺す権力を持っており、上司に目をつけられたら誰でも病みます。

あなたが弱いわけではありません。

上司・同僚に相談してみる

職場のストレスは、究極的には職場環境を変えるしかありません。

同僚や仲の良い上司に、不満点や不安を正直に話してみましょう。勤務地や環境、仕事内容への不満を解決する為に上司がいるのでガンガン相談しましょう!

特に同期は同じ悩みを抱えている可能性が非常に高いので、話すだけでストレス解消になります。

【悩みや苦しみを話して共有するメリット】

  • 不安が言語化され、明確になる
  • ストレッサーが明確になり、ストレス軽減される
  • 励ましで自分の長所のフィードバックを貰える
  • 職場環境が改善される見込みが出てくる

上司も自分の仕事とあなたの仕事の管理、上司のお守りで手一杯なので、「あなたの心」はあなたが伝えないと、分かりませんよ!

休職の可能性を探る。

「休職はサラリーマンに与えられた、最強の武器の一つ」です。

規模の大きい会社であれば、休職して配属や勤務地を変更してもらいましょう。

精神科へ行って、適応障害の診断書を貰い会社に提出するだけです。

仮に、直属の上司が受け取ってくれない場合は、その上の上司や人事部にPDFや内容証明で送りましょう。

私自身も適応障害の診断書を貰ったことがあります。

結局使いませんでしたが、一つの逃げ道を手に入れた気持ちになりとても楽になりました。

こころの声(厚生省HP)から、各都道府県の心療内科を検索することができますので、参考にして下さい。

転職エージェントに会う

ここまで読んでいる方は、真剣に仕事を辞めたいと考えていると思います。

そんな方は、一度転職エージェントに会うことを推す目します。

【転職エージェントに会うメリット】

  • 自分や会社の状態をプロの目から、客観的に判断してもらえる
  • 自分の市場価値を確認できる
  • 転職活動の全体像が把握でき、視野が広がる
  • 無料

特に、「自分の状況を客観的に判断」してもらえる点が大きいですね。

私は「なんとなくイヤ」「今の仕事が向いているか分からない」程度の安易な転職には、反対です。

最初は「ほかの業界を知る」「自分の市場価値を知る」為に面談を設定しましょう。

失業保険、再就職手当が貰えるか確認

雇用保険に加入して1年以上経過していれば、失業保険を受け取ることが可能です。

特に、再就職手当は30万円以上が一時金として貰える素晴らしい制度なので、辞める前に調べておきましょう!

↓再就職手当と就業促進手当について、「そのサイトよりも、貰う立場」として分かりやすく解説しました!

【決定版】再就職手当と就業促進定着手当をうまく貰う方法!どうも! ホワイト企業研究家のいのりょです! ブラック企業から脱出には、「貰えるお金は全部貰う」べきです! 転職活動に...

仕事辞めたらお金がない。。。。と言う方は、絶対にチェックしてください!

貯金額から、転職活動期間を逆算

転職活動は非常にお金がかかります。

都内の独身では、20万円以上/月を想定しておきましょう

【20万円/月の内訳】

  • 家賃
  • 生活費
  • 交通費
  • 面接近くの喫茶店代
  • 飲み代

転職活動中は、ストレスから飲み代が高くなる傾向にあります。

情報収集を兼ねた飲み会、ストレス発散の為の飲み会。。。。。様々な理由から飲み会が多くなるので、貯金はしておきましょう!

クレジットカードは在職中に作っておく

貯金がない。。。。。お金で頼れる人がいない。。。。失業保険も受け取れない。。。。。

そんな人は、在職中にキャッシング機能付きのクレジットカードを作りましょう。無職では、内定先があってもクレジットカードは作れません。

キャッシングはオススメはしませんが、本当に追い詰められたら債務整理を行えば利子が免除されます。

キャッシングは本当の最終手段であり、安易に手を出してはいけませんがブラック企業に殺されるよりもマシです。

辞表を提出する。もしくは、退職代行サービスを使う

【退職で取るべき行動】

  • まともな企業→辞表を提出して円満退社を心がける
  • ブラック企業→退職代行サービス
  • バイト→シフトを極端に減らしてフェードアウト

まともな会社や優良ホワイト企業では、辞表を提出してから辞めるまでの期間が長いほど喜ばれます。

引継ぎがしっかり出来ますし、採用まで時間が取れるからです。

しかし、ブラック企業では辞表提出後には「パワハラ」「陰湿ないじめ」が発生します。

そんな時は、退職代行サービスを利用しましょう。

28,000円であなたの代わりに退職の申し入れと、必要な手続きを行ってくれます。

さらに、有休消化まで手伝ってくれるので28,000円ですべてのストレスから解放されます!

退職代行サービスSARABA公式HPへ

 

以上!

壊れる前に、仕事を辞めましょう。

私は、入社3カ月でブラック企業から転職しましたが、「仕事を辞めても死にはしない」ことを学びました(笑)

ABOUT ME
いのりょ@ホワイト企業ラボ
ホワイト企業ラボ所長 教育系ブラック企業から化学業界のホワイト企業に転職して、20代にして定時退社+年収600万円を達成。 現在は待遇よりも「自身の興味」に従い、デジタルマーケティング業に従事。   転職するほど人生が楽しくなっている29歳