最近注目を集めている、スカウト型転職サイトAMBI(アンビ)について、実際に使った私の体験談をまとめました!
この記事では、以下のことについて書かれています。
Contents
AMBI(アンビ)の評判一覧
手厚いサポートがあるか | △ |
---|---|
求人票やエージェントに嘘はないか | 〇 |
内定後しつこい勧誘はないか | ー |
対応は丁寧? | ー |
幅広い業種や職種にチャレンジできるか | 〇 |
求人数・案件数は多いか | ◎ |
相談しやすい環境はあるか | △ |
サイトが使いやすいか | 〇 |
在職中でも転職活動に使いやすいか | 〇 |
連絡はしつこくないか | 〇 |
アンビの良い評判
- 案件数が多い
- ゲーム感覚で応募できるので、楽しく進められる
- スカウト型なので、自分の市場価値が把握できる
AMBI(アンビ)とは、どんな転職サイト?

AMBI(アンビ)とは、エンジャパンが主催するスカウト型転職サイトです。
20代をメインターゲットしているのが特徴です。
登録した職務経歴書を見た企業やヘッドハンターから、スカウトを受けることができます。
スカウトの流れ
- スカウトメールが送られてくる
- 興味があるかないかを選択
- 「興味がある」と回答したら、企業から合格可能性が送られてくる
また、合格可能性があるがわかるだけでなく、この合格可能性を元に自分の市場価値を知ることができます。
20代は飛躍的に成長できる期間なので、自分が将来的に欲しい年収を手にするために必要なスキルを客観的にみるチャンスです。
AMBI(アンビ)の良い口コミ・評判について
AMBI(アンビ)は、2017年にサービスが開始されており、まだまだ転職サイトとしては新しい部類に入ります。
エン・ジャパンという大手企業が運営しているため、安心して利用することができます。
しかし「メインの転職サイトにはならない」というのが正直なところです。
AMBIに興味がある、使ってみようと考えている方は、最大の転職サイトリクナビNEXTやキャリトレと合わせて使うことで、転職の成功率が上がります。
ゲーム感覚で求人が見れて楽しい

AMBI(アンビ)と他のスカウト型転職サイトの違いは、「ゲーム感覚で楽しい点」です。
自分の経歴や職務経歴を追加することで、興味のある求人への応募ポイントがもらえたりと必要事項を登録することができます。
求人数が多く、選ぶことができる

求人数は48,283件あります。(2020年6月時点)
そのため、求人数が少なくて困るということはありませんし、同じ業界でも、こんな会社あったんだーということが多々あります。
また、AMBIはハイスペックな20代向けのサービスということもあり、年収500万円い以上の求人がたくさんあります。
正直なところ、ここの会社で年収600万円出るの?と若干疑問に思う会社もありますmので参考までに。。。。(もしかしたら、高いポジションでの募集というだけかもしれませんが)
スカウト型なので、自分の市場価値がわかる

AMBIはスカウト型転職サイトなので、企業の条件に合えばこちらが応募できる形になります。
上記の画像のように、求人に対して「興味の有り無し」を選択します。
そして、興味有りを選択した企業から合格可能性が送られてくるのです。自分の市場価値は、自分ではなく買い手が決めます。
今転職する気がなくとも、定期的にキャリアを客観視する機会を作ることをおすすめします。
非公開求人が多く年収500万円以上の求人

AMBIは高学歴であったり、スキルを持っている20代の転職者にとっては非常に使いやすい転職サイトです。
しかし、普通の大学を卒業して、これといったスキルがない。。。。。という方には向かないサイトです。
ハイクラスな求人ではなく、身近な会社を探したい!という方はリクナビNEXTやdodaに登録することをおすすめします。
20代におすすめの大手転職サイト公式HP
リクナビNEXT公式サイトURL:https://next.rikunabi.com/
- doda(デューダ)公式サイトのURL:
https://doda.jp/
AMBI(アンビ)の悪い口コミ・評判まとめ
ヘッドハンティングメールが頻繁に届く

スカウト型の悪いところは、情報が各転職エージェント会社に情報が流れる点です。
スカウトなので、仕方ないですが毎日届くとなるとメールファイルを圧迫してしまいますよね。。。。
用がある時だけ開いて、あとは放置しておきましょう。
ハイキャリア人材以外には、使いにくいサイト
20代で400万円稼げるサラリーマンは、ごく一部です。
学歴や職歴、スキルといった人と比べて優れているポイントがないと正直きついです。
- 早稲田大学卒
- 国家資格複数取得
- TOEIC780点
- デジタルマーケティング
私のように、比較的職歴や学歴が充実していても、「ここだ!」と感じる会社はあまりありませんでした。
言い換えれば、早稲田大学以上かつ、英語ができる+αか、レアスキル持ち(プログラミング等)でないとプレミアムな求人には出会えない可能性があります。
AMBI(アンビ)を実際に使ってみた感想
サブとして使うなら良いサイトだと思う
メインにはならないけど、サブとしてはアリの転職サイトである。
これが、ホワイト企業ラボとしてのAMBI(アンビ)への結論です。
- 案件数が多く、様々な求人にアプローチできる
- 楽しく使う工夫がされている
- ハイスペック求人の質はとても高い
しかし、スカウトメールが毎日届く、ハイスペックな20代以外には良い案件があまりないデメリットがあります。
スカウトメールがうざいのは本当

「AMBIはスカウトメールが多くてうざい」と言われているますが、私も同意見です。
毎日のようにスカウトメールがきますし、スカウトメールも「ワー○ポート」のような普通のエージェントからきます。
ですので、やっぱりサブとしてAMBIを使うことがおすすめできますが、メインとして考えることは難しいと思います。
AMBI(アンビ)の口コミや評判まとめ
スカウト型転職サイトAMBI(アンビ)についてまとめました。
ハイスペックな20代サラリーマンにとっては勝手に優良案件が入ってくる一方、私のような凡人には「有り」くらいという評価です。
20代で転職を考えている人は下の記事に、おすすめ(全て私が使ったサイト)をまとめたので良かったら目を通してください!
